アフリカ小僧、隠居日録

定年後の日常を、隠居所で気ままに書いてるブログです

2024-01-01から1年間の記事一覧

喫茶店でミックスサンドとアイスコーヒー

親戚の年寄りが介護付き高齢者施設に引っ越したので、今まで住んでいた部屋の片づけをしに、京王線沿線の街に行った。 猛暑の中、エアコンをつけて片づけを行った。こちらも短気高齢者なので、しんどかった。昼過ぎに一旦休憩。 (adsbygoogle = window.adsby…

ワーグナー作曲「婚礼の合唱」を弾く

今週のピアノ教室では、先生の前で「婚礼の合唱」を弾いた。 「婚礼の合唱」と聞いてもピンとこないかもしれない。結婚式で新郎新婦入場の時かかることが多い、そう、あの曲である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ダン、ダン、ダ、ダ…

介護付き高齢者施設でランチ

90才を越える親戚の年寄りが介護付き高齢者施設に入ることになった。入所する時、小僧も同行した。 行きの車の中で、年寄りは新たな環境に入っていくことを考え、不安だったのだろう、言葉数が少なかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…

年を重ねる意味

親戚の高齢者が介護施設に入る。 体調を崩し、我が家で過ごしていたが、いい介護施設が見つかったので、入所することになった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 家人が、衣類や下着、靴などに名前を書いてあげた。60年前には家人が書い…

てなもんや三度笠

1962年5月にスタートしたテレビ番組のタイトルが「てなもんや三度笠」。藤田まこと主演で、毎週、日曜日の夕方6時から30分間の番組だった。 60年以上前の番組なのに、小僧は子どものころ見たこの番組のことをよく覚えている。毎回、最初に藤田まことが出て来…

あたり前田のクラッカー

前号で触れた「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」という本を地元の書店で立ち読みした。 役に立つアドバイスがいろいろと書かれていて、数十分の立ち読みも苦にならなかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかしな…

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資

週一回通っているピアノ教室には少し時間が早かったので、同じビルにある書店で時間をつぶした。 店内をブラブラ歩いていたら、突如、「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資」という本が目に入った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…

定着に期待!違和感のないインプラント治療の成果

今日は蒸し暑いなか、新宿の歯科医院まで行ってきた。田舎暮らしの小僧にとっては、久しぶりの多摩川を越えての外出となった。 わざわざ新宿の歯科医院に行くのは、会社員時代から通っていたから。過去のデータも全部残っていて安心だ。 (adsbygoogle = wind…

夏の楽しみ:冷やしたスイカの魅力

今週のお題「冷たい食べ物」 何と言っても、冷やしたスイカに勝るものは無いでしょう。年々、夏の暑さは厳しくなるばかり。そんな日本の夏に冷やしたスイカは欠かせません。 今年もすでに近所のスーパーで4回ほど購入し、食べました。産地は鳥取、千葉、鳥取…

ハッピー・バースデイ・トゥ・ユーを弾く

今週のピアノ教室では、先生の前で、「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」を弾いた。よく知っている曲で、しかも短い曲なので、楽勝かと思っていたが、意外に苦戦し、二週間繰り返し練習して、ようやく弾けるようになった。 結果、ハナマルをいただけた。 (…

今日のお三時は、葛桜

我が家に一時的に身を寄せている高齢の年寄りが葛桜を食べたいと言うので、街に買いに出かけた。 葛桜の「桜」にひっかかり、葛桜は春にしかないのではないかと思い込んでいたが、間違いだった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 地元の…

大福を食べる

高齢者用施設で体調を崩した九十才を越える親戚の年寄りと一緒に暮らすようになった。いい施設が見つかるまで、我が家で三食一緒に食べ、体力の回復を目指す。 高齢者にとって、おやつは大切な栄養補給だ。夕方の四時から五時の間に、ちょっと甘いものをいた…

病は食から、元気も食から

親戚の年寄りが体調を崩し、今までいた施設では過ごせないと言うので、とりあえず小僧の隠居所で一緒に暮らしている。 まずは栄養状態を改善するため、一緒に美味いもんを食べている。と、言っても、年寄りが大好きな木曽路のすき焼きを毎日食べるわけにもい…

ブログを書ける幸せ

ブログを書き続けるためには、最低限の体力と気力が必要であると、最近、理解した。 もちろん、世の中にはどんな逆境にあってもブログを書き続ける方もいるだろう。が、小僧のような小心者は、自分の体の調子や暮らしの環境がある程度落ち着いていないとブロ…

「ユー・アー・マイ・サンシャイン」を弾く

今週のピアノ教室では、先生の前で「ユー・アー・マイ・サンシャイン」を弾いた。一週間稽古したおかげで、ハナマルをいただけた。 誰でも一度は聴いたことのある曲だ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「あなたは私の太陽だ たった一…

ピアノ教室で「エデンの東」を弾く

今週、ピアノ教室で「エデンの東」を弾いた。先生から、弾き方のポイントを教えてもらって二週間、自宅で繰り返し練習した。 結果、ハナマルをいただけた。若干、しどろもどろになった箇所もあるが、温情でのハナマルといったところだろう。 (adsbygoogle = …

泳ぐ人

昨日、クロールの息継ぎがうまく出来ないと書いたところ、これを読んだ方がアドバイスをくれた。 小僧は、その方のブログを毎日読んでおり、ほぼ毎日千メートルを泳いでいる人だ。そのブログを読むと、あたかも自分が千メートル泳いだ気になるから不思議だ。…

クロールの息継ぎ

暑くなってきたので、毎日プールに通っている。水中歩行専門だったが、最近、歩行の合間に少し泳いでいる。 泳ぐと言っても、75メートルか100メートル。25メートルのプールで端から端まで一回泳ぐだけで息が苦しいので、ウォーキングして息を整え、再びクロ…

旅先のラーメン

親戚に誘われて、伊東に出かけた。 温泉と海を久しぶりに満喫した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 源泉プールと呼ばれる野外の温水プールで一時間以上泳いだり、歩いたりした。足腰、首肩のこわばりが嘘のようにやわらいだ。吹く風が…

音楽教室でモーツァルトのピアノソナタを習う

今週のピアノレッスンは、先生の前でモーツァルト作曲の「ピアノソナタ」を弾きました。一週間毎日練習したおかげで、ハナマルをいただきました。 まさか自分がモーツァルトの曲を弾くようになろうとは、想像していませんでした。それだけに、先生から「小僧…

「なつかしの昭和30年代図鑑」を読む

図書館で「なつかしの昭和30年代図鑑」(いそっぷ社)を借りてきた。 雨模様の日には外出を控え、隠居部屋でこういった昭和の回想物を読むのが最高だ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昭和30年代と言えば、小僧が幼稚園から小学校卒業…

空手家と牛肉のカキ油炒めを食す

昨日、小僧の数少ない友人の一人、元の会社の同僚であり、小僧の空手の先生であった空手家と会食した。大雨情報が前日から飛び交っていたが、ランチなら大丈夫と判断し、決行した。 いつもの通り、町田小田急百貨店レストラン街にある銀座アスターで落ち合っ…

NHK「魂のピアニスト、逝くーフジコ・ヘミング その壮絶な人生ー」を見る

本年4月に92才で逝去されたピアニストのフジコ・ヘミングの追悼番組をテレビで見た。正確には、録画しておいたものを本日見た。 彼女はショパンを愛し、演奏会でもショパンをよく弾いた。彼女は六十才過ぎての大ブレークまで、壮絶な人生を歩んできた。 (ads…

初めて、音楽教室の門を叩きました

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 三か月ほど前、初めて音楽教室なるものに通い始めた。楽器店が経営する教室で、ピアノのレッスンを受け始めた。 何十年も前からピアノが弾けたらいいなーと思っていたが、実行できずにいた。楽譜も読めないし、楽器…

懐かしいサザエさんの風景

先週のはてなブログ公式お題は「懐かしいもの」だった。高齢者になるとなにもかも懐かしいので、何を書こうかとアレコレ考えているうちに締め切りが過ぎてしまったが、せっかくの機会なので書いてみる。 小僧にとっての懐かしい街の風景、人々の風景は、やは…

ピアノレッスン、シューベルトの子守歌

地元の楽器店が経営する音楽教室に、ピアノを学ぶため通い始めて早いもので四か月経った。二回ほど先生が体調を崩し休講となったり、音楽教室の閉館日があったりで、レッスン回数は十三回。 これまで習った曲は以下の通りだ。 キラキラ星→喜びの歌→ジングル…

昭和のご馳走、すき焼き

九十才を越えて高齢者用の施設で暮らす親戚の年寄りが「肉が食べたい」と言うので、「木曽路」に連れて行った。 彼女の大好物が、木曽路のすき焼きなのだ。近所の木曽路は、コスパがいいせいか、常に混んでいる。予約もなかなか取れない。ようやく、ランチに…

ラジオ人間

今週のお題「ラジオ」 中学生時代から毎日ラジオを聴いている。もう、六十年くらいになる。根っからの、ラジオ人間だ。 中学生、高校生の時は、TBSラジオのパックインミュージックという深夜放送を聴いていた。パーソナリティーをしていた野沢那智さんや白石…

技術習得型映画の名作、Shall we ダンス?

前号で書いた映画「スウィングガールズ」では、高校生たちが楽器演奏を習得する過程が描かれていた。自分ではサックスを吹けない高校教師の竹中直人も、生徒に隠れて音楽教室に通っていた。立派だ。 小僧は、どんな分野でも技術習得のため一所懸命に努力して…

スウィングガールズの竹中直人

映画「スウィングガールズ」の竹中直人が好きだ。この映画は、ご存知、田舎の高校のビッグバンドの物語。高校生たちが、ジャズの魅力に目覚め、次第に立派な演奏ができるまで成長する。 竹中直人の役は、この高校の数学の先生。こざっぱりした戸建て住宅に、…