アフリカ小僧、隠居日録

定年後の日常を、隠居所で気ままに書いてるブログです

ピアノレッスン、シューベルトの子守歌

 地元の楽器店が経営する音楽教室に、ピアノを学ぶため通い始めて早いもので四か月経った。二回ほど先生が体調を崩し休講となったり、音楽教室の閉館日があったりで、レッスン回数は十三回。

 

 これまで習った曲は以下の通りだ。

 キラキラ星→喜びの歌→ジングル・ベル→家路→ロング・ロング・アゴー→ダイアナ→

フレール・ジャック→見よ、勇者は帰る→オーラ・リー

 

 

 九曲。そして、直近のレッスンで教えてもらったのが、十曲目となるシューベルトの「子守歌」だ。

 

 ねーむれ ねーむれ ははの胸に 

 ねーむれ ねーむれ ははの手に・・

 

 皆さんご存知のシューベルトの「子守歌」だ。1816年作曲と言うから、今から208年前の曲だ。訳詩は「星の王子様」の翻訳で有名なフランス文学者、内藤濯(ないとう あろう)だ。

 

 元気に強く鍵盤を叩けばいいと思い込んでいる小僧が弾いたら、先生からこう言われた。

 

 「小僧さん、子守歌ですから、もう少し静かに優しく弾いてください。曲想を大事にしてください」

 

 確かにそうだ。元気に弾けばいいというものではないのだ。小僧の弾き方では、子守歌で赤ん坊が目を覚ましてしまう。

 

 曲想?教室から帰宅して調べたら、曲想とは曲の雰囲気や気分とあった。なーるほど。曲想に合わせた弾き方などまだ十年早い小僧かもしれないが、大事なことを教えていただいた。

 

 感謝、感謝の音楽教室である。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

(上の二つのバナーをクリックしていただければ、幸いです)