アフリカ小僧、隠居日録

定年後の日常を、隠居所で気ままに書いてるブログです

羊の丸焼き、メシュイ

 「おもてなし」は、どこの国にもある。日本だけが「おもてなし」をしているわけではない。小僧は60か国以上の国を訪問してきたが、それぞれの国に客人をもてなす儀式や食事があることを理解した。

 

 小僧が7年近く暮らしていた北アフリカや西アフリカにも当然「おもてなし」はあった。一番のおもてなしは、羊の丸焼きだと思う。一頭、何日か時間をかけて、じっくり焼いて丸ごと出してくれる。

 

外側はこんがり、中はジューシーに焼いて供される。数日かけて料理したと友人が自慢していたが、実に美味い羊の丸焼きだった!モロッコでは、「メシュイ」と言う。

 招待する側の主人は、小僧に小声で「メシュイを出すから、楽しみにしてくれ。だから、万障繰り合わせて来るように」と誘ってくれた。自慢するだけあって、立派なメシュイだった。一生の思い出です。

 

 数人で囲んだテーブルの真ん中に、ドーンとメシュイが置かれる。おもむろに紳士、淑女が、焼かれた羊の一部を少しずつ手でむしり取って口に運ぶ。ジュワーと、口の中で羊の肉や脂やほのかな塩味、スパイスが拡がる。う、美味い!モロッコのメシュイは何故、こんなに美味いんだろうと、感動した。

 

 何より、羊一頭出してくれたという主人の心意気、客への友情が嬉しい。気前がいいモロッコ人のおもてなしだ。

 

 自然環境や経済状況が厳しいサヘルの国、ニジェールの田舎でも羊一頭、村人と食べたことがある。サヘルの国とは、サハラ砂漠の周辺に位置する国のことだ。

ニジェールの田舎で羊一頭、みんなで食べた。村人のおもてなしに感謝だ。

 客人に失礼なことは、主人がケチなことだ。小僧はケチ臭いところがあるので、よく家人から注意される。出せないものは仕方がないが、出せるのに出さないのは、ケチだ。ケチは北アフリカ、西アフリカでは嫌われるから、小僧は特に注意しなくてはいけなかった。いや、アフリカだけではない、世界中どこでもケチ臭いやつは嫌われる。

 

 おもてなしは日本だけの特許ではなく、すべての国に共通する人の心構えだ。

 

スポンサーリンク